資格取得

世界遺産検定4級

公開日2022年8月28日最終更新日 2023年6月27日

地理や歴史の成績は中の中!フルタイム残業をこなすOLが世界遺産検定を力試し!?受験してみた結果と感想をお伝えします!

それではどうぞ!

受験日

2022年8月28日(CBT)


かかった費用

公式テキスト351円(Amazon:本代1円、送料350円)※

公式過去問題集(Amazon:本代92円、送料257円)※

受験料4500円

交通費157円(同日受験の検定と按分)

収入90円(メルカリで公式テキスト売却)

合計5267円

※悲しいかな、本の価格は100円未満という・・・

最新の公式教本の表紙はニューヨークの自由の女神ですが、個人的には行ったことのあるエッフェル塔が表紙で親近感が湧きました◎


受験理由

前から存在は知っていて、夏の勉強に良いかなあと。制限のない夏とはいえ、あまり出かけられないので、今後の旅行プランを練る参考にもなりそう、ということで受験を決めました。

いきなり3級を受ける自信がなくて、4級スタートです。

対策勉強

現在公式サイトから販売されているのは「はじめて学ぶ世界遺産50(2021年3月発売)」、私が購入したのは「きほんを知る世界遺産44(2014年4月発売)」。しかも最新版の表紙には「世界へはばたくための56の遺産」とも書いてある~!

さすがに件数が1.2倍に増えているのは点数にも影響しそうだったので、手持ちのテキストにない遺産をピックアップしました。国内で新たに登録された世界遺産については、公式HPの「公式教材」のページから内容を確認することができました。本に掲載されているのと同じ体裁で書かれており、わかりやすくまとまっています。

問題集は2回分解き、2回とも8割の点数でした。

結果

4級合格(88点)

過去問の出来を考えると、実力並みの結果だと思います。日本の遺産、ちょっと勉強不足でしたかね・・?

受験満足度

★★★★☆

公式テキストがわかりやすいのに加え、公式サイトで追加登録された世界遺産の情報をチェックできたのがよかったです。受験者に優しい◎

行ったことのある世界遺産を思い出したり、まだ行ったことのない場所に思いを馳せたり、テキストを眺めながら楽しめました。

今後の目標

3級合格を目指します!

おまけ:行ったことのある世界遺産

修学旅行で訪れた世界遺産は3つ!

日光の社寺(栃木県):小学校の修学旅行で行きました。おそらく人生初の世界遺産。建物が豪華すぎて、江戸時代に本当に作られたのか?と疑っていました。長期修繕中のところがあった気がします。近場なので、気軽に足を運びたいです。

平泉―仏国土(浄土)を表す建築・庭園及び考古学的遺跡群(岩手県):中学の修学旅行で平泉って渋くないですか?バス酔いをしたため、あまり記憶がありません…。また改めて行ってみたい世界遺産です。

琉球王国のグスク及び関連遺産群(沖縄県):高校の修学旅行で首里城を訪れました。火事のニュースは本当に悲しかったです(火事とは無関係ですが、その後予算の都合で沖縄行きはなくなったとか…)。沖縄県では多数の織物が生産されているので、次に行くとしたら工房とセットで行きたいなと目論んでいます。

HOME 資格取得 世界遺産検定4級

「誰でもできる仕事であっても、誰にもできない域に到達すればいい」「資格を取っても意味がないなんて、言わせておけばいい」ことに気づいた事務職OLです。学びは無駄にならない。発展途上のブログですが、役に立つ情報をコツコツ積み上げて参ります。